HOME > 予防歯科・PMTC・メインテナンス
|

ご存知ですか?歯が無くなる大きな原因は二つあります。そう、むし歯と歯周病です。
これまでは、病気になってから治療をする事に、重点がおかれていました。
しかし、この二つの病気に対して、歯が健康なうちから専門的な予防処置を定期的に受け、発病をできる限り防ぎ、歯を長持ちさせようとい う考え方なのです。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |


■PMTC(プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング・歯のクリーング)とは
歯科のプロによる、専用の機械を使った徹底的な歯の清掃、という意味です。
予防先進国のアメリカや北欧諸国では、定期的に「プロフェッショナル クリーニング」を受けており、虫歯の罹患率や歯の喪失が日本と比べて圧倒的に少なくて済んでいます。日本人の歯が先進国の中で飛び抜けてボロボロなのは「プロフェッショナル クリーニング」が今まで行われなかったせいなのです。
■バイオフィルム(ばい菌の塊)とは
ばい菌が何種類も絡まり合って、歯にべったりとこびりついたものです。台所のぬるぬる汚れと似ています。普段のお手入れではなかなか剥がせない物ですので、定期的に歯科医院で特別な機械を使ってきれいに剥がし取らなければいけません。
■PMTCのやり方
やわらかいゴムのチップを使って、歯の表面のバイオフィルム(ばい菌の塊)をきれいに剥がします。やわらかいので痛みは全くなく、とっても気持ちいいです。
終わった後の歯はツルツル・ピカピカ!多くの方が「気持ちいい!こんなにさっぱりしたのは初めて!」とおっしゃいます。
■PMTCの効果
「セルフケアのみ」(自分で歯磨き)の場合と「セルフケア+PMTC(プロケア)」の場合とを比べてみました。
![]() |
![]() |
(スウェーデン Axelsson 及び Lindhe による研究 1981 年)
|
|
6年間で虫歯治療をした歯の部分(歯面)の数はこんなに差が出ました。 |
6年間で歯ぐきの下がり具合にはこんなに差が出ました。 PMTCした方はわずかながら歯ぐきが戻りました。 |


■それには…
まず、正しいケアを知ることが第一です。
当院ではメインテナンス(定期健診)でお口の状態をチェックし、
PMTCを行い、あなたのためののケアを専門的にアドバイスします。
むし歯や歯周病の進行は意外に早いものです。
当院ではメインテナンス(定期健診)で予防歯科をはじめましょう。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町3丁目3 (岐阜高島屋北隣) TEL058-262-8511